関東のイルミネーションマラソン走ってきました!
関東のイルミネーションマラソン走ってきました!
こんにちは!
管理栄養士の小笠原真智です
だいぶ暑くなってきましたね!!
今年の3月のウィメンズマラソンではフルマラソンを約5年ぶりに走り目標の4時間ギリまであと8分という悔しい思いをしました...
ウィメンズマラソンに関してのブログはこちら↓
次回はサブ4達成するために燃えている小笠原ですが、ウィメンズマラソンの敗因は完全に長い距離の練習不足でしたので、練習がてら20kmマラソンに出場してきました!
こちらの大会↓
「第10回 川崎イルミネーションマラソン」
日本の100選にも選ばれている川崎工場夜景を見ながら走るマラソンです
川崎工場夜景と海辺とサンセットと、イルミネーションとなかなか盛りだくさんで走っていて飽きないマラソンコースです。
旦那と一緒にエントリーをして走ってきました!(旦那は元ラグビー選手、重量級のため5kmで勘弁してあげました。笑)
マラソン当日20kmの部は16:00スタートでしたが、5月とは思えぬ灼熱の暑さ...
しばしの不安を感じながらスタート。
最初の2kmまで5分20秒/1km で順調に行けましたが、2km以降ガクッとスピードが出なくなってきてあれよあれよと6分/1km までペースダウン。
10km以降になると7分/1km行きそうなペースまで落ちていく。大量の汗がずっと吹き出し10km以降はなんだか寒気、吐き気。
フルマラソンの時でさえ7分/1kmまで落ちなかったのに。
はい、完全に熱中症症状でした。笑
熱中症に関しては大塚製薬さんのHPを参考に↓
https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/heat-disorders/situation/
熱中症は真夏に起こることが多いですが、それよりも梅雨明けなどの一気に気温が高くなった時に熱中症に陥ることが多いです。
身体が、暑さに順応していないことから、うまく汗がかけなかったり、身体の体温調節がうまくできなかったり。
マラソン当日はニュースにもなるくらい急激な夏日になりましたが、その前1週間は室内に閉じこもりで仕事をしていたので外の暑さにも身体が全く慣れていなかったことが原因。
そして、マラソンスタート後急激に熱くなった体を必死に冷やそうと汗が大量に出ましたがそれに水分補給が間に合わず、出る汗もなくなってきて、身体が脱水症状気味になって吐き気などの症状につながったわけです。
本来だと途中棄権した方のがいいのですが、なにがなんでも走ってゴールしたかったので、気合で走り抜けゴール。
目標タイムには程遠かったですが、まさかの年代別は3位でメダルを頂きました!
みなさまもこれからの季節スポーツされる方は熱中症には要注意です!