胸郭出口症候群の方

2024/11/05 ブログ
ノーイメージ

名古屋市瑞穂区にある【胸郭出口症候群】の施術を得意とする和奏治療院です。

胸郭出口症候群とは? 首と胸の間にある胸郭出口という狭い通路で神経や血管が圧迫されて起こるものです。 【症状】 吊り革につかまる時、物干しの時などに腕を挙げる動作で上肢(腕)のしびれが出たり、肩や腕、肩甲骨周囲に痛みを感じるてしまう。 また前腕の内側と手の小指側に沿って痛みが出たり、しびれ感、ビリビリ感などの感覚障害や手の握力低下なとで細かい手指の動作がしにくい運動麻痺の症状もあります。 手指の運動障害や握力低下のある方の中には、手の筋肉が萎縮により手の甲の骨の間がへこみ、手のひらの小指側の盛り上がり(小指球筋)が痩せてしまう方もいます。

胸郭出口症候群のテスト方法 ルーステスト(3分間挙上テスト) 肘を直角に曲げて両手を開いて肩の高さまで挙げます。この状態でグー・パーと握ったり、開いたりを3分間行いできなかったり、しびれてしまったりした方はテスト陽性です。

同じ症状でお困りの方へ

今現在、このような症状でお困りのあなた! ひどくなる前に状態を良くしていき、しびれや痛みのない生活を送りましょう!

全力でサポートさせていただくので、一度当院にご相談ください!!